奈良の絶景と鹿のコラボは若草山!奈良奥山ドライブウェイで自然の満喫スポット2選を紹介
奈良県と言えばみなさんはどんな観光地を思い浮かべますか?やはり大仏像や五重塔、奈良公園の鹿などといった観光スポットが有名のようです。
子ども心を逸らせて、奈良の鹿をと遊ぶなら奈良公園も魅力的ですが、すぐ近くの若草山の山頂では絶景と鹿のコラボが期待できる場所です。
奈良盆地を一望できる若草山の山頂で絶景を堪能したあとは、原始林や間近で滝からのマイナスイオンを感じることができる奈良奥山ドライブウェイに立ち寄ってみてはいかがでようか。
Venus夫婦が楽しめた奈良奥山ドライブウェイについて紹介したいと思います。
絶景と鹿のコラボに原始林!奈良奥山ドライブウェイってどんなところ?
奈良盆地が見渡せる絶景や、鹿との出会い、原始林など様々な自然を満喫することができる奈良奥山ドライブウェイは、知る人ぞ知る奈良県のドライブ観光です。
私たち夫婦も2022年5月。GWの真っただ中に大渋滞に阻まれながら初めてこの地を訪れました。
観光スポット名 | 奈良奥山ドライブウェイ |
見どころ | 山頂から見渡す絶景・自然を満喫する原始林・石仏見学 |
営業時間 | 8:00~23:00(季節や3つの―スで違いあり) |
料金 | 3つのコースによって料金がかわる |
新若草山料金所 住所 | 奈良県奈良市雑司町 |
高円山料金所 住所 | 奈良県奈良市白毫寺町1150 |
問い合わせ先 | 新若草山自動車道株式会社 |
電話番号 | 0742-26-7213 |
公式ホームページ | https://shinwaka.com/ |
新若草山料金所の場所はこちらです。
高円山料金所の場所は南側のこの場所やな。
- 若草山の山頂で眺望を満喫する「新若草山コース」
- 鬱蒼とした木々、原始林の中を通り抜ける「奈良奥山コース」
- 石仏ファンなら必見「高円山コース」
若草山の山頂へ行くには、正倉院片側に位置する奈良奥山ドライブウェイの入り口となる新若山料金所を通らなければ行くことはできません。つまり有料ということです。
どのコースをまわる?Venusおすすめは全区間の利用で自然を満喫
新若草山料金所から入る奈良奥山ドライブウェイでは、どの区間を利用したいかによって必要となる料金が変わります。
下記の各コース地図は奈良奥山ドライブウェイ公式ホームページより引用させて頂いているので、ぜひ確認してみてくださいね。
私たち夫婦も奈良奥山ドライブウェイへ向かう道のり、公式ホームページで料金やコースを確認していたのですが、結局よくわからずに現地へ到着してしまいました。主婦にとって、いくら観光とはいえ金額がどうしても気になるところです(笑)
奈良奥山ドライブウェイに入る入口料金所は、新若草山料金所と高円山料金所の2つとなります。どちらからもドライブウェイに入ることはできますが、真ん中にある奈良奥山コースが南向き、つまり高円山コースに向けて一方通行となっています。
俺、この意味がわからんかってん(笑)
- 若草山頂へ行くなら新若草山料金所から新若草山コースだけの料金で可能
- 奈良奥山コースへ行くなら新若草山料金所から高円山コースまでの全区間の料金
- 高円山コースからドライブウェイへ入ると、他のコースには行くことができない
ドライブウェイの途中には、交番所と呼ばれるチケットのチェックポイントがあるので、料金所では間違わないように購入してくださいね。
わかりやすいように、ドライブウェイ料金を紹介しておきますね。
奥山ドライブウェイの料金はどれくらい?営業時間の違いも確認!
若草山頂で絶景を見たあとは、奈良奥山コースでの原始林や滝を堪能、さらに時間があれば石仏見学もという楽しみ方がありますが、残念ながら旦那くんは石仏見学には全く興味がないようでした(笑)
私が行きたいと思ったのは、山頂と原始林ゾーンだったので全コース分の料金を支払いましたが、山頂だけという方や高円山コースだけという方は料金が変わりますので注意しておいてくださいね。
私が行きたいと思ったのは、山頂と原始林ゾーンだったので全コース分の料金を支払いましたが、山頂だけという方や高円山コースだけという方は料金が変わりますので注意しておいてくださいね。
まずは新若草山料金所から奈良奥山ドライブウェイを利用する場合です。
【新若草山料金所】 | 二輪車 | 軽自動車 | 小型自動車 | 普通車 | マイクロバス | 大型車 |
新若草山コース(往復) | 380円 | 530円 | 530円 | 530円 | 1,320円 | 2,120円 |
新若草山から全コース(片道) | 780円 | 1,350円 | 1,760円 | 1,860円 | 4,000円 | 5,310円 |
高円山コース(往復) | 430円 | 640円 | 640円 | 640円 | 1,590円 | 2,540円 |
高円山コース(片道) | 320円 | 470円 | 470円 | 470円 | ― | - |
石仏見学だけが目的なら、高円山料金所から奈良奥山ドライブウェイへ入った方が料金は安くなりますね。
【高円山料金所】 | 二輪車 | 軽自動車 | 小型自動車 | 普通車 | マイクロバス | 大型車 |
高円山コース(往復) | 430円 | 640円 | 640円 | 640円 | 1,590円 | 2,540円 |
高円山コース(片道) | 320円 | 470円 | 470円 | 470円 | - | ― |
なお、奈良奥山ドライブウェイの3コースは営業時間に違いがあるようです。鬱蒼と木々が佇む原始林ポイントとなる奈良奥山コースでは、営業終了時間が早くなっているので訪問する際にはよく確認しておいてくださいね。
新若草山コース | 8:00~23:00(12月1日~3月15日は22:00) |
奈良奥山コース | 9:00~17:00 |
高円山コース | 8:00~18:30 |
奥山ドライブウェイを堪能!Venusおすすめポイント2選を紹介
奈良の市街地を一望できる若草山の山頂では、絶景を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
奈良奥山ドライブウェイを新若草山から高円山まで3つのコースをドライブしたVenus夫婦ですが、新しい草花が芽吹き始める5月初旬、暖かくなっていく季節を感じることができました。
そこで、子ども心を忘れないVenusが初老の旦那くんに鞭を打って連れまわし、楽しく遊ぶことができたスポット2選をご紹介したいと思います。
絶景と鹿のコラボ!新若草山コースから若草山の山頂へ
新若草山料金所を通り抜けると、木々の間を潜り抜ける途中、東大寺大仏殿や興福寺五重塔など奈良の市街地を眺めながら、約3.7㎞のドライブウェイを走り若草山の山頂へと向かうことができます。
旦那くんはグングンとアクセルを踏み山を登っていくので、料金所で受け取った眺望のポイント地図を確認している間に、眺望ポイントを通りすぎるという悲しい結果になってしまいました。
ドライブウェイは、ゆっくり走って眺望ポイントを探しましょう!
東大寺大仏殿や興福寺五重塔が見えたはずなのに、完全に眺望ポイントを通りすぎてしましました。みなさんは運転される方に前もって「焦らずゆっくり走ってね」と伝えておいてくださいね(笑)
新若草山コースの終点には駐車場が広がっています。右回りで順に駐車していくため左側に並んで止まっている車は駐車場の空き待ちをしています。間違えて順番を抜かしてしまわないようにしましょう。
順番抜かしてる車おったもんなぁ。
駐車場にはお手洗いと自動販売機が設置されています。山頂では芝生が広がり子どもが遊べるスペースは十分ありますので、必要なら駐車場の自動販売機で飲み物を購入しておいた方がいいと思います。
木々が立ち並ぶ道の先には広大な景色が広がる山頂の展望・・・の前に、まずは鹿せんべいを売っているおじさんがいました。まわりの子どもたちが我先にと勇んで鹿せんべいを購入しているので、私もあとに続きます。
Venusちゃんのそういうとこって子供っぽいよな(笑)
駐車場から山頂へ入る場所でしか鹿せんべいは販売されていないので、ここで購入するようにしてください。人が食べるお菓子やパンなどは鹿の胃腸障害の原因となってしまうので、与えないようにしてくださいね。
鹿せんべいを購入すると、すぐ鹿にに追いかけられることになります。手荷物を片づけをして逃げる準備、もとい鹿への対処準備を行ってから鹿せんべいを購入することをおすすめします。
賢い鹿は購入するのをじっと見ていますよ
鹿せんべいに釣られてやってくる鹿たちと歩みを進めると、目の前には広大な景色が広がります。奈良市街を一望できる若草山からの景色は絶景といっても過言ではありません。
夜になると美しい夜景が広がり、今では新日本三大夜景として人気を集めているようです。
ちなみにこの若草山の山頂へは車だではなく登山道から歩いて登ることもできます。ただし、旦那くんのように体力に不安のある方は車で山頂を目指すことをおすすめします(笑)
最寄りのバス停 | 東大寺大仏殿・春日大社前から徒歩10分 |
駐車場 | 東大寺大仏殿付近から徒歩15分 |
開山期間 | 3月第3土曜日~12月第2日曜日 |
ゲート営業時間 | 9:00~17:00 |
入山料金 | 大人(15歳以上)150円、小人(3歳以上)80円 |
山頂までの所要時間 | 約50分 |
ハイキングレベル | ★★★☆☆ |
ポイント | 最初に350段の階段あり |
階段は無理やわ…足は痛いし腰は痛いし…
初心者にも人気のあるハイキングコースなので、気持ちのいい景色を楽しみながらぜひハイキングを堪能してみてください。私も左手の麻痺が治ったら行ってみたいと思っています。
間近の滝でマイナスイオンを感じよう「鶯の滝」
滑り落ちる滝を目の前で鑑賞し、たっぷりのマイナスイオンを感じることができるのは、奈良奥山ドライブウェイの2つ目のコースとなる「奈良奥山コース」です。
新若草山コースから高円山コースへの一方通行となる奈良奥山コースでは、高円山料金所からは逆走となるため入ることはできません。必ず新若草山料金所から入山するようにしてくださいね。
舗装のない自然豊かな奈良奥山コースを進むと左手に赤い橋が見えてきます。橋のたもとを流れているのは花山川と呼ばれているようです。
ここからは少し狭い道が続くので、坂を下ってくる対向車には十分気をつけて運転してくださいね。しばらく続くと右手に駐車場が見えてきます。車を停めたら滝までは徒歩で階段を降りることになります。
滝の近くまで行くと大小様々な岩があるので、より滝に近づくことができ心地よい滝からのマイナスイオンを感じることができます。
足元の岩付近は浅くはなっていますが、とても滑りやすくなっています。子ども連れの場合は、保護者の方が十分に安全の配慮をしてあげてくださいね。
鶯の滝でマイナスイオンを楽しんだあとは、駐車場までは下ってきた階段を上ることになります。これが旦那くんを苦しめたようです(笑)フラフラで車に戻った旦那くん、体力なさすぎです。
ちなみに私も歩き過ぎたようで、麻痺している左手は浮腫んでしまい痛みが増してしまいました(笑)それでも鶯の滝は心と身体が癒され立ち寄ってよかったと思うポイントです。
【まとめ】鹿と一緒に絶景を眺めて自然を満喫!
奈良県の観光プランと言えば五重塔や大仏像、奈良公園で鹿との思い出写真といったプランが思いつきますが、奈良奥山ドライブウェイでも、自然を満喫しながら観光を楽しめることは間違いありません。
夜の夜景も格別で美しい夜景を眺めることができ、2003年の新日本三大夜景スポットとして脚光を浴びた若草山へは、新若草山料金所から山頂へ行くことができます。
広大な景色を眺めながら鹿と遊び、間近で滝を見てマイナスイオンを感じることがきたので、次回はぜひとも綺麗な夜景を拝みに奈良奥山ドライブウェイへ行ってみたいと思うVenus夫婦でした。
夜景ってええよなぁ。
Venusちゃんが運転できるようになったらな・・・
コメント